2008年12月25日
大切な存在と生きてる意味
先日、飯島愛さんのブログを拝見・・・
私自身、かなり共感する部分があって、ビックリしました。
つくづく感じたのが、
人間って、かなり弱い生き物なんだと・・・
色んな人って確かにいます。
前向きなポジティブシンキングな人。
逆にネガティブシンキングな人・・・
今回私が思ったのは、自分の家族以外(肉親・兄弟意外)で
自分自身しかわからない弱い自分・情けない自分・嫌な自分を
何もかもさらけ出せる相手(他人)がいるかどうかって事。
一番傍にいる人に、そんな自分をさらけ出せ、かつ、受け入れてくれる相手が
いるって事が、どんなに幸せな事か。
私の中では、そんな存在こそが、今自分の生きてる証だったり、
生存してる意味とかを感じます。
それが物(仕事・自分の作った家族)や人で、自分が今を生きてることにつながる気がします。
その時その時の自分って証、私はこれまで出会った人達や、好きになった人で
今の私がいる気がします。
物心付いた時から、マセガキだった私は、常に好きな人がいました。
いなかった時期なんて1日たりともありません。
もし、好きな人がいなかったら、私、生きてる意味なんて感じないと思います。
こんな自分になりたい、こんな仕事したいとか、自身に対しての目標とか夢とか希望って
あるんでしょうけど、生きてる限り、いい事ばかりではなく、メッチャつらい事や、悲しい事って
沢山ありますよね。
つまづいてみっともない自分、泣きじゃくってる自分、もがいてる自分、
そんな自分をさらけ出せる存在なくして、私は何も出来ない人間です。
親兄弟ぬきで、自分って人格を持ち出した時から、人って孤独なんだと思います。
何か自分がハマる物・人を無意識的に求めて、そこに依存しながら生きてるんだと思います。
強がって自分ってものを作り上げてしか人といれない、そんな人もいるでしょう。
私も多重人格(ABだからか)とは言われますが、どの私も、私自身であって、
作ってる私でもありません。
ただ、自分しか知らない、人には見せれない・言えない自分を、
たった一人でいいから全てを見せれる・そして、受け入れてくれる相手の存在って
大きいと思います。
一度遠恋をしたことがあったんですが、
その当時付き合ってた彼が、街を出て・・・
残された私は、彼とよく一緒に行った思い出の場所とかを巡り・・・
ふと思ったんです。
この街の端から端まで彼を探したとしても、彼はいないんだ・・・って。
その時、私はキョトンとして、今の自分の存在に意味を感じれなく・・・
彼からの電話で、『いついつ逢えるから、それまで待ってて』って。
この『待ってて』の一言で、私は普段の生活に戻る事が出来、
この言葉、つまり約束の為にその日までの私が生きてる事全てに
意味をもたらしてくれてた気がします。
何かに頑張れたり、励みになったり。
女の子は特にそうですよね?
好きな人、その人がずっと自分を愛してくれさえいれば、それ以上何も
望まないし何も要らない・・・って。誰かが名言で残してました。
それに対して、『それなのに、男という生き物は、愛する女とは別に、自らの欲求だけを満たす女を求めて
しまう生き物』だと・・・(笑)
・・・所詮親も元々は他人同士。
その親が子を命がけで愛してくれるように、どんな自分であろうと、受け入れてくれる
ように、
自分が誰かを受け入れる、自分が誰かに全てさらけだせ、受け入れてもらえる
そんな存在を、当たり前として思うんではなく、
今日も生きてる意味を感じれた事に、そんな存在を感謝する今日この頃です。
人は一人で生きていけるほど強いモノではないので・・・
私自身、かなり共感する部分があって、ビックリしました。
つくづく感じたのが、
人間って、かなり弱い生き物なんだと・・・
色んな人って確かにいます。
前向きなポジティブシンキングな人。
逆にネガティブシンキングな人・・・
今回私が思ったのは、自分の家族以外(肉親・兄弟意外)で
自分自身しかわからない弱い自分・情けない自分・嫌な自分を
何もかもさらけ出せる相手(他人)がいるかどうかって事。
一番傍にいる人に、そんな自分をさらけ出せ、かつ、受け入れてくれる相手が
いるって事が、どんなに幸せな事か。
私の中では、そんな存在こそが、今自分の生きてる証だったり、
生存してる意味とかを感じます。
それが物(仕事・自分の作った家族)や人で、自分が今を生きてることにつながる気がします。
その時その時の自分って証、私はこれまで出会った人達や、好きになった人で
今の私がいる気がします。
物心付いた時から、マセガキだった私は、常に好きな人がいました。
いなかった時期なんて1日たりともありません。
もし、好きな人がいなかったら、私、生きてる意味なんて感じないと思います。
こんな自分になりたい、こんな仕事したいとか、自身に対しての目標とか夢とか希望って
あるんでしょうけど、生きてる限り、いい事ばかりではなく、メッチャつらい事や、悲しい事って
沢山ありますよね。
つまづいてみっともない自分、泣きじゃくってる自分、もがいてる自分、
そんな自分をさらけ出せる存在なくして、私は何も出来ない人間です。
親兄弟ぬきで、自分って人格を持ち出した時から、人って孤独なんだと思います。
何か自分がハマる物・人を無意識的に求めて、そこに依存しながら生きてるんだと思います。
強がって自分ってものを作り上げてしか人といれない、そんな人もいるでしょう。
私も多重人格(ABだからか)とは言われますが、どの私も、私自身であって、
作ってる私でもありません。
ただ、自分しか知らない、人には見せれない・言えない自分を、
たった一人でいいから全てを見せれる・そして、受け入れてくれる相手の存在って
大きいと思います。
一度遠恋をしたことがあったんですが、
その当時付き合ってた彼が、街を出て・・・
残された私は、彼とよく一緒に行った思い出の場所とかを巡り・・・
ふと思ったんです。
この街の端から端まで彼を探したとしても、彼はいないんだ・・・って。
その時、私はキョトンとして、今の自分の存在に意味を感じれなく・・・
彼からの電話で、『いついつ逢えるから、それまで待ってて』って。
この『待ってて』の一言で、私は普段の生活に戻る事が出来、
この言葉、つまり約束の為にその日までの私が生きてる事全てに
意味をもたらしてくれてた気がします。
何かに頑張れたり、励みになったり。
女の子は特にそうですよね?
好きな人、その人がずっと自分を愛してくれさえいれば、それ以上何も
望まないし何も要らない・・・って。誰かが名言で残してました。
それに対して、『それなのに、男という生き物は、愛する女とは別に、自らの欲求だけを満たす女を求めて
しまう生き物』だと・・・(笑)
・・・所詮親も元々は他人同士。
その親が子を命がけで愛してくれるように、どんな自分であろうと、受け入れてくれる
ように、
自分が誰かを受け入れる、自分が誰かに全てさらけだせ、受け入れてもらえる
そんな存在を、当たり前として思うんではなく、
今日も生きてる意味を感じれた事に、そんな存在を感謝する今日この頃です。
人は一人で生きていけるほど強いモノではないので・・・
Posted by お姉 at 23:28│Comments(0)